ふるさと納税は自己負担2,000円で全国の特産品が届くお得な制度。
さらに、楽天市場・Amazonで寄付すると「ポイント還元」があるのをご存じですか?
👉この「ポイント還元」は2025年9月末で終了予定😭
ラストチャンスの今こそ、気になる返礼品を選ぶ絶好のタイミングです。
今回は関西在住の管理人おすすめ、地元ならではの魅力あふれる返礼品をご紹介します。
寄付しやすい2000円~17,000円までのものでご紹介。もちろん味もお墨付きです!!
どれも人気商品なので、気になる方は早めにチェックしてみてください。
大阪府和泉市|大阪はちみつ クアトロフォルマッジ
実はホタルが訪れるほど豊かな自然が広がる大阪府和泉市。
この森で大切に育てられた百花はちみつ「いずみつ」を使用したガレットクッキー🍪
関西限定販売&オンライン販売なしのため、全国の人が味わえるのはふるさと納税だけ!

はちみつクリーム×4種のチーズのほんのり塩気の生地×ホワイトチョココーティングが絶妙🧀
管理人も手土産に持参しましたが、美味しい!と喜んでもらえた一品です。
奈良県生駒市|幻のレインボーラムネ
奈良・生駒市でしか手に入らない「幻のラムネ」。抽選販売になることもある貴重なお菓子です。
外はカリッ、中はトロッと柔らかなくちどけが、の他のラムネと一線を画します。

独特の食感を生む「混ぜる工程」は企業秘密。社長のこだわりがあり、そこだけは誰にも任せずご自身で行っているそう!
実は食べたことがあるのですが、子どもと一緒にあっという間に食べ切ってしまいました。特別な材料も使っておらず、大人にも子どにも安心で嬉しいお菓子です。
京都府京都市|銀だら・金目鯛・カレイの西京漬け
京都の伝統料理といえば「西京漬け」。
白味噌にじっくり漬け込んだ鮭は、焼くと香ばしく、甘みのある上品な味わいに仕上がります。

管理人も頼んだことがありますが、美味しいことは勿論、「まあ、帰ったら家に西京焼きあるしな」という事実は”今日の晩御飯どうしよう”をかなり助けてくれます。
👉楽天ふるさと納税
👉Amazonふるさと納税 ※全く同じ返礼品がなく、近い値段の西京漬けを載せています。
兵庫県|華野彩(はなのいろどり)クッキー
兵庫県の宝塚市といえば宝塚歌劇団。
そのシンボル「すみれ」をモチーフにした商品開発プロジェクトから生まれたのが「華野彩クッキー」。

エディブルフラワーという、「食べられるお花」を使用。お花ももちろん宝塚産。華やかで上品な見た目は贈り物にもぴったり。缶も可愛く、毎年違うデザインを楽しむ方も多いようです。
👉楽天ふるさと納税
※Amazonふるさと納税では取り扱いなし
滋賀県|クラブハリエのバームクーヘン
創業実に150年余の老舗和菓子舗「たねや」の洋菓子部門「クラブハリエ」。
少しでも力を加えたら崩れ落ちてしまうくらいの「ギリギリ」の焼き加減と水分量のバームクーヘン。
焼き上がりの目指す姿は「プリン」のようなふるふるとした姿。

シンプルなお菓子だからこそ、徹底的にこだわっており、美味しいバームクーヘンの為に大切な卵を、職人さんの目で色や質、不純物の有無をチェック。その数なんと1日3~5万個!!!
実店舗では行列ができるほどの人気商品を、ふるさと納税なら確実に手に入れることができます。
和歌山県|有田みかん
和歌山の温暖な気候と段々畑で育つ「有田みかん」は、日本屈指のブランドみかん。
甘みと酸味のバランスがよく、濃厚な味わいが特徴です。

実は、みかん大好きな親戚がこのミカンだけを買いにわざわざ県外からやってきます。
いつもお裾分けをもらうのですが、あっという間になくなります。
みかん好きが求めている、本当に美味しいみかん🍊
三重県|松阪牛
最後は三重県から、誰もが知る高級ブランド牛「松阪牛」。
豊かな自然と清流が育む肉質は、脂の甘みと旨みが口いっぱいに広がります。

管理人も頼んだことがありますが、やっぱりお肉は最高!!!
いつ食べよう?どのお酒と一緒に食べよう?と、冷凍庫にあると心躍ること間違いなしです。
👉楽天ふるさと納税
👉Amazonふるさと納税 ※全く同じ返礼品がなかったため、同じ値段の松坂牛を載せています。
まとめ|9月中がポイント還元ラストチャンス!
ふるさと納税は全国の特産品を楽しめるうえ、自己負担は実質2,000円のみ。
還元は10月1日から廃止!9月30日までに済ませましょう⚠
この機会に、普段なかなか手に入らない関西の逸品をぜひ味わってみてください。
コメント