「ハイブランドのバッグはなかなか買えないけれど、安っぽく見えるバッグは持ちたくない」
そんな思いで選んできた、30代管理人のリアルな愛用バッグをシーン別に3つご紹介します。
- 服装との相性を考えたくない
- きちんと感はありつつ、普段使いも出来るバッグが欲しい
- ハイブランドではないけれど、いいバッグが欲しい
こんな方にもおすすめです✨
お蔵入りしてしまったバッグから学んだ、失敗しにくいバッグ選びのコツもご紹介しています♪
普段遣いに遠慮なく、でも可愛い♥:スパンコールバッグ
- スーパーに買い物
- 子どもと公園
- 図書館へ
などなど、とにかく日常のあらゆるシーンで使えるのがこちら!

5年前にDHOLICで購入してから、本当に日常使いに重宝しています。
※5年も使っていると、ひもが破れてしまったのでQoo10でボールチェーンを買って付け替えました。
5年使っていますが、スパンコールが取れたことはまれにしかありません。
キラキラ可愛い!とお友達にも、子どもにも人気のバッグ✨
巾着として使用すれば、ちょっとしたお出かけに持っていっても安っぽく見えません!
DHOLICにはもう同じものが売っていなかったのですが、全く同じものを楽天で見つけました。
☞スパンコールバッグ
DHOLICで買った時は4000円近くしたので、昔より安い…!
ちょっとしたお出かけやお呼ばれに|ANTEPRIMA(アンテプリマ)のワイヤーバッ
お友達とお出かけやお呼ばれのシーンではANTEPRIMA(アンテプリマ)のワイヤーバッグ[スタンダード/スクエア(ミディアム)]が大活躍💎

お呼ばれ専用ではなく普段も持てるので、コスパも〇
もっと早く買えば良かった…と思う、今一番お気に入りのバッグです。
アンテプリマ好きさんに出くわすと、互いに「そっちも可愛い!アンテプリマいいよね」と褒め合いが始まります(笑)

サファイア、公式画像でも色味が違ってみえるのですが、1年使ってみて「どっちの色もホンモノ」でした。
太陽の光や照明によって、深いブルーにもなるし、爽やかなブルーにもなります。
春夏は涼しげに、秋冬は差し色としても使える実は万能な色💙
巷ではシルバーおすすめが多いですが、人と被らない使いやすい綺麗な色は?と聞かれるとこちらのサファイアが一押しです💎
※チェーンだけで16,500円するので少しためらってしまい、チェーンは別で購入。
アンテプリマ好き界隈では、バッグ専門店のパールストラップが人気。
甘めのテイストがお好きな方には特に人気が高いですよ♪
学校行事・入学式に:AILIAM(アイリアム)の大きめトート
学校行事や入学式などに欠かせないのが、AILIAM(アイリアム)の[スワン]トート。

全て日本国内で生産されていて、日本の職人さんの手仕事を感じられるバッグ。
白鳥のビーズ一つひとつに、うっとりします。
入園入学式、卒園卒業式って案外荷物が多い。
頂く書類に持って行く書類、カメラにスリッパ、履いていた靴を入れることも多い。
そんな場面で、ガシガシ荷物を入れられるのに上品なバッグ。
式典のたびに「どんなバッグで行こう…」と悩むことがなくなりました。
スワン以外にもバレリーナやマーガレットなど刺繍も様々。形もバケツ型、スクエアがありどの組み合わせにしようか迷っちゃうこと必然です♡
お蔵入りバッグから学んだ「バッグ選びのルール」
Instagramで使っている方を見かけて、素敵!と思ってお呼ばれ用にと購入したこちらのバッグ。
買ってすぐに使ったきり、残念ながら出番がありません…💦

使わない理由は
- ハイブランドの”なんちゃて”に見える
- 金具がゴールド
私自身がブルべなことと、純粋にゴールドよりシルバーが好き&似合うため、ゴールド金具だと手持ちのアクセサリーと合わせづらいのです。
この経験から、バッグを買う時のルールが出来ました。
「◯◯に似てる」は選ばない
特にInstagramで「〇〇風バッグ」「◯◯のバッグっぽくて可愛い!」と紹介しているのをよく見ますが、私はそれを選ばないようにしました。
本物を持っている人が“外して”使うのは素敵。
でも本物を持っていないのに”なんちゃって”を持つのは、かえって安っぽく見える気がするからです。アクセサリーやジュエリーでも同じですよね。
自分に似合うかどうかの判断基準
- 自分が映っている写真とバッグを並べてみる
- 手持ちの洋服と違和感がないかを考える
- 手持ちのアクセサリーの色味と合うかも考えてみる
こうした基準で選ぶことで、自然と自分に似合う、安っぽく見えない上品バッグに出会えると思っています。
まとめ
普段遣い・お呼ばれ・学校行事、この3つを揃えておけば、ほとんどのシーンに対応できます。
「高見え」を狙って外してしまうより、「上品見え」の方がアラフォーには大切なのかな。
自分の基準で選んだバッグを持つことで、気持ちも整って日々がちょっと豊かになる。
バッグ選びの参考にしてみてください。
コメント